耳鼻咽喉科
医師名 専門分野
増田圭奈子(東京医療センター) 平衡覚 耳鼻科一般
田口享秀(みなと赤十字病院) 咽喉頭 音声 嚥下 鼻副鼻腔
山本学慧(みなと赤十字病院) 耳鼻科一般 感染症
岩村泰(みなと赤十字病院) 耳鼻科一般
逸見真弘(みなと赤十字病院) 耳鼻科一般
青木登志将(横浜労災病院) 耳鼻科一般
北尾恭子(伊勢原協同病院) 耳鼻 聴覚 耳鼻科一般
診療内容
耳鼻咽喉科/アレルギー科 一般外来
<耳>耳漏(耳だれ)・耳痛・難聴・耳閉感・耳鳴など
診断、耳処置での治療を行います。
難聴に対しては、聴力検査やティンパノメトリーを行い評価します。
なお、急な聴力低下の場合、早期の治療が有効なことがあるため早期の受診をお勧めします。
行っている検査:聴力検査・ティンパノメトリー
ご希望により補聴器外来も予約制にて受付しております。
耳鳴り・耳閉感に対しては通気、鼓膜マッサージ、漢方薬処方を行っています。
<鼻>鼻汁・くしゃみ・後鼻漏など
アレルギー性鼻炎・花粉症の治療、希望に応じてアレルギー血液検査を行っています。
副鼻腔炎に対する内服・局所治療を行っています。
鼻咽腔ファイバー検査も行っています。
<アレルギー性鼻炎・花粉症>
希望に応じてアレルギー血液検査を行っています。
鼻粘膜レーザー・舌下免疫療法・漢方薬処方などの治療があります。
<のど>喉頭痛・咽頭異和感・嗄声など
喉頭ファイバーで声帯麻痺や腫瘍などの原因がないか検査を行っています。
必要に応じて、内服、ネブライザーや咽頭処置などでの治療を行います。
<めまい・ふらつき>
頭位眼振検査(CCDカメラ)、重心動揺検査などでの検査を行っています。
頭を動かした時や寝返りをした時のめまい、耳症状(耳閉感や難聴)を伴うめまいは、
耳からくるめまいかもしれません。ご相談ください。
<いびき・睡眠時無呼吸症候群>
ご自宅でできる簡易モニター検査を行っています。
検査結果の評価により終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)紹介やCPAP導入をお勧めもします。
いびき・無呼吸がある方、周囲から指摘された方はご相談ください。
<耳鼻咽喉科がん検診>
喉頭癌・咽頭癌検診を行っています。
鼻咽腔ファイバー・喉頭ファイバーで観察を行います。
特に嗄声や咽頭痛が続いている方は1度検査をお勧めします。
*連携病院*
横浜市立みなと赤十字病院
けいゆう病院
横浜市南部病院
横浜市立大学附属病院
手術や精密検査が必要な場合は近郊の病院にご紹介いたします。
その他お気軽にご相談ください。